スポンサーリンク

ロードバイクタイヤ

装備・備品

タイヤ太さ比較

23Cを装着した、サーリークロスチェック

32Cを装着した、サーリークロスチェック

主流のタイヤ太さ、23C,25C,28,32C評価

私の体験より、評価

23C メリット→軽い

   デメリット→クッション性が悪い・パンクのリスク大

25C メリット→クッション性向上・パンクのリスク減少

   デメリット→少々重くなる?(私は、ほどんど差を感じませんでした)

28C  まだ、未経験の為、今後試します

32C  メリット→クッション性が、良い・パンクのリスクほとんど無し

         チューブ交換(パンク時の)が楽です

    デメリット→重くなる(23Cと32Cでは、歴然としてわかりました)

    ※写真のサーリークロスチェックで、23Cと32Cを装着し走行した結果

お勧めタイヤ商品名

私は、ロードバイクのタイヤ選びでは、パンクのリスクが少ない物を選んでいます。

ロードバイクを乗り始めた頃は、軽量の物に興味があり、装着していましたが、パンクが頻繁に起きてしまい、パンクのリスクが少ない物へと移行していきました。(基本は25Cを選択)

※ロードバイクのチューブ交換は、非力な私には結構大変な為(笑)

パナレーサーDタイプ

Amazonより引用

ロードのタイヤで一番パンクしなかったタイヤです。

しかし、ゴムが厚い為か装着するのが大変でした。(笑)

※下の紹介は、25Cになります

Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II 

Wiggleより引用

パナレーサーDより、装着しやすくパンクのリスクもパナレーサーDと同等に、しなかったタイヤです

※下の紹介は、23Cになります

パナレーサーツアラー

シクロワイアードより引用

しまなみへ自転車旅に行ったときに使用した、タイヤです。

自転車屋に薦められて、購入しました。23Cでしたが、旅では1回もパンクをしませんでした。

いいタイヤです。

※下の紹介は、28Cになります

タイトルとURLをコピーしました