装備・備品

自転車用ボトルケージ ハンドルバーバッグ

ハンドルに付ける、ボトルゲージorハンドルバーバッグです。使てみたら、結構便利でした!メリットそれほど、邪魔にならない。走行には、支障がない。(右側に付けましたが、体感的にハンドル等支障はありませんでした。)ボトルが取りやすい。デメリット右...
その他・ポタリング等

クッション・枕(車中泊)

本来は、逆流性食道炎の解消として、高さ増しをするために、購入した枕でしたが、このように活用してみました。車はハイエースの200系、スーパーGLのグレードのシートです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff...
ロングライド

小豆島キャンプツーリング

アニメ「からかい上手の高木さん」の聖地、小豆島へキャンプツーリングして来ました。ベストスポット「希望の道」になります。エンジェルロードに、似ていますが…こちらが、エンジェルロード。時間の都合上、潮が引いている状態で、見る事ができませんでした...
装備・備品

自転車ツーリング用テント

私が自転車ツーリングで、使用しているテントをご紹介します。過去、いろんなテントを使用しましたが、この2つに落ち着きました。モンベルクロノスドーム2型設置がとても簡単で、2人使用のテントです。少々、私的には重量が有りますが、居心地も良くまた、...
装備・備品

自転車バッグ類

私の使用している、バッグ類をご紹介します。ツーリングの用途により、バックの数を増減させ使用しています。ここでは、自転車に取り付けられる、フロント・リア・サドルのバック類のご紹介です。フロントバッグモンベル製のフロントバッグです。手前がチャッ...

乗鞍チャリ&登山(剣ヶ峰山頂・富士見岳)

自転車で乗鞍を登るたびに、気になっていたそれ以上の高い場所、山頂へ登山を試みました。ベストスポット剣ヶ峰入り口より、少し登ったあたりの風景。少々、霧がかかってしまったが、良い景色でした。剣ヶ峰山頂より見える池。ここも、少々霧がかかってしまい...
イベント参加

乗鞍マウンテンサイクリング2022

事前準備①事前荷物預かり ②前日の宿泊乗鞍マウンテンサイクリングでは、前日の荷物預かりが、11時~17時まで担っています。自転車のヒルクライムは、登りで一生懸命漕ぐため、体が温まり寒いという事はありません。しかし、ゴールの頂上までたどり着き...

ヒルクライムの魅力とは?感動・達成感

私はヒルクライムのすばらしさを知った、50代自転車乗りです。自転車のヒルクライムは病みつきになります。私自身、坂道は好きではありません。(笑)しかし、登り切った時の達成感・満足感が半端なく良いので、挑戦したくなります。では、その魅力について...

駅から(小諸駅→車坂峠)長野県

ベストスポットベストスポットは、車坂峠の頂上より少し下にある、路肩からの眺め。ちょっと曇っていたのが残念!頂上に着いてから見える、駐車場からの眺め。山々の緑の見栄えが良かった。コース難易度2.5(3段階評価)距離  16キロ 高低差  13...
イベント参加

ツールド美ヶ原 2022

ツールド美ヶ原に参加しました。タイム2時間ぐらい。まだまだ遅い!(-_-;)この、Reliveでのスタートは、会場からとなります。詳しいコースは、ツールド・美ヶ原のコースにて公開→ツールド・美ヶ原のコース※ツールド・美ヶ原に参加した時の、前...