自転車
乗鞍チャリ&登山(剣ヶ峰山頂・富士見岳)
自転車で乗鞍を登るたびに、気になっていたそれ以上の高い場所、山頂へ登山を試みました。ベストスポット剣ヶ峰入り口より、少し登ったあたりの風景。少々、霧がかかってしまったが、良い景色でした。剣ヶ峰山頂より見える池。ここも、少々霧がかかってしまい...
ヒルクライムの魅力とは?感動・達成感
私はヒルクライムのすばらしさを知った、50代自転車乗りです。自転車のヒルクライムは病みつきになります。私自身、坂道は好きではありません。(笑)しかし、登り切った時の達成感・満足感が半端なく良いので、挑戦したくなります。では、その魅力について...
駅から(小諸駅→車坂峠)長野県
ベストスポットベストスポットは、車坂峠の頂上より少し下にある、路肩からの眺め。ちょっと曇っていたのが残念!頂上に着いてから見える、駐車場からの眺め。山々の緑の見栄えが良かった。コース難易度2.5(3段階評価)距離 16キロ 高低差 13...
富士ヒルクライム
ベストスポット道路から聳え立つ富士山。最高でした!!下の景色は、4合目手前の駐車場にある、展望台から見える景色が良かったです。(5合目は人が多いため、見づらいです。)コース難易度3(3段階評価)距離 28キロ 高低差 1,418メートル...
駅から(信濃大町駅→鷹狩山)長野県
ベストスポット鷹狩山の展望台からの眺めになります。高い場所なんで、少々怖いですが…。展望台前の景色ですが、展望台に登らなくても、十分に良い景色が見られます。コース難易度1.5(3段階評価)距離 5.4キロ 高低差 438メートル走りやす...
駅から(伊那本郷駅→陣場形山)長野県
ベストスポット陣場形山の山頂からの景色です。東西南北と景色が見渡せます。コース難易度2(3段階評価)距離 15.4キロ 高低差 1,151メートル走りやすさ1(3段階評価)路面状況 舗装路で、ひび割れはほどんどなし斜度の状況 前半登り...
駅から(聖高原駅→聖山)長野県
ベストスポット曇っている為、イマイチに見えますが、やはり聖山山頂からの景色が、最高です。山頂は、360度景色がみえます。コース難易度2(3段階評価)距離 17.6キロ 高低差 1,055メートル走りやすさ1(3段階評価)路面状況 舗装...
駅から(駒ヶ根駅→分杭峠)長野県
長野県茅野駅からスタートし、分杭峠までのライドになります。ベストスポット写真だとちょっと伝わりにくいですが、ベストスポットは、分杭峠から見える山々です。帰りに見えた、日本アルプスも良い景色でした。コース難易度2(3段階評価)距離 16.5...
駅から(茅野駅→白樺湖)長野県
長野県茅野駅からスタートし、白樺湖までのライドになります。ベストスポット白樺湖の到着地点です。(1番目)白樺湖から見える山(天狗岳)も、良い景色でした。(2番目)コース難易度 (3段階評価)2距離 19キロ 高低差 704メートル走りや...
箕輪ダム→もみじ湖 ライトアップ(夜)
もみじ湖ライトアップの、夜の映像です(11月上旬)まだ、少々黄色の部分が多いと思われました(11月6日)(もう少しすれば赤くなり、良いもみじが見れると思われます)メインの所ですが、もみじのトンネルのようになってますねぇ 非常にキレイです(^...