スポンサーリンク

輪行袋の選択

装備・備品

輪行袋の種類

輪行袋は大きく分けて3種類あります

    ①両輪外し→縦置き

    ②両輪外し→横置き

    ③前輪外し

用途別、選択

現在、私が所有してきた体験から用途識別をし、お勧めの袋のご紹介をします

私は輪行袋の用途としては、サイクルイベント、自転車旅 の使用をしましたので、その体験から解説をします

モンベル コンパクトリンコウバッグ

解説

サイクルイベントで、船・バス移動時に使用しました。(現在はバスの持ち込み不可だと思いますが)

メリット→袋がコンパクト、横置きで、自転車を逆さにして被せるタイプの為、収納方法が楽

デメリット→両側外しの為、面倒

※私が、初めて使用した輪行袋ですが、両側外しが面倒で、次に片側の物を使用しました

タイオガ 旧シリーズ(厚手のもの)

解説

2番目に購入した、少々厚い生地で重めですが、この袋を購入しました

メリット→片側外しのため、収納方法が楽

デメリット→輪行で移動時に大きい為、気を遣う 輪行袋が重め

※この袋は、片側外しで良かったのですが、袋がもう少しコンパクトなものが欲しくなりました

※現在は、販売されていないようです

タイオガ、コクーンポーチタイプ

Yahooショッピングより引用

解説

3番目に、コンパクトで片側外しを探し、購入した袋になります

メリット→袋が軽い 片側外しの為、収納方法が楽

デメリット→輪行で移動時に大きい為、気を遣う

※軽い袋で、片側外しで収納が楽という理由では、非常に良い袋でしたが、このころから片側は外しでの電車やバスの乗り入れが、厳しくなり両側外しを考えるようになりました

FUKAYA 3Way輪行袋

解説

4番目に購入をしたのが、両側外しと片側外しを状況に応じて選べる袋です

メリット→片側・両側外しを選べる 収納方法が楽

デメリット→袋が重め

※私が、自転車旅の為に購入した袋になります。この袋は、状況に応じて選べるため、特に重宝したのは、旅先の宿(ホテルや民宿等)で、自転車持ち込みOKな所とNGの所があり、NGな所では片側外しで荷物として、部屋に持ち込むことができて楽でした

オースオリッチ SL-100

解説

5番目に購入に、最もコンパクトな袋が欲しくなり購入しました

メリット→袋が軽い 縦置きの為、少々コンパクトな収納になる

デメリット→縦置きの為、収納方法にひと手間かかる

※ 電車に乗せる時、縦置きの方がコンパクトになるので購入した袋になります

  縦置きは、コンパクトな収納になるのですが、エンド金具を付けるなどひと手間かかります

  今なら、もっと軽量の袋があるみたいですが

タイトルとURLをコピーしました