2020-10

プロフィール

オーナーの紹介と評価の基準

オーナースペック・50代の男性中年(熟年?)自転車乗りです・峠を中心としたサイクリングから、良い景色・難易度・走りやすさ等の紹介・私の走力は、乗鞍ヒルクライムで2時間完走レベル(遅い!)  (乗鞍ヒルクライム→距離約20キロ 高低差1300...

高ボッチ高原

高ボッチを自転車でサイクリングし順路の紹介と、山頂の風景紹介
プロフィール

走る事はスポーツの基本

走る事による効果 私は自転車メインのスポーツをしていますが、走る事はスポーツの基本だと考え取り組んでいます。そして走る事での相乗効果があると私は考えます。実際15年間週2回ほど走る事を初め、健康・やる気・目標を習得といった、人生のプラスにな...
装備・備品

自転車のフレーム

自転車のフレーム素材についての解説(基本、ロードバイクについてになります。)素材の種類素材      重量    値段   乗り心地   お勧め度      クロモリ重い安い柔らかいアルミ軽い安い硬いカーボン軽い高いカーボン種類による一番オ...

箕輪ダム~有賀峠

ベストスポット箕輪ダムの先にある、もみじ湖の風景は自分でのお気に入りです。難易度(3段階評価)2距離 18.6キロ 高低差 704メートル走りやすさ(3段階評価)1路面状況 舗装路であるがもみじ湖より先が、狭く舗装が悪い箇所も有り斜面の状況...