装備・備品 スマホフォルダー 今の時代、スマホでアプリを起動して行う事が、今後も増えてくると思いました (イベント・走行計算・マップなど) そこで、スマホフォルダーを装着して、使いやすくすることが、必要だと考え商品を検討しました 私の選択した商品 ... 2022.01.01 装備・備品
峠 箕輪ダム→もみじ湖 ライトアップ(夜) もみじ湖ライトアップの、夜の映像です(11月上旬) まだ、少々黄色の部分が多いと思われました(11月6日) (もう少しすれば赤くなり、良いもみじが見れると思われます) メインの所ですが、も... 2021.11.07 峠
峠 箕輪ダム→もみじ湖 ライトアップ 箕輪ダムから、もみじ湖にかけて、紅葉が綺麗に見えました 箕輪ダムまでの道中ですが、これも良い紅葉が見られます 箕輪ダムを過ぎると、もみじ湖ですが、その周辺がもみじの名所になってます この時期はライ... 2021.11.01 峠
峠 乗り比べ(ロード・シクロ・折り畳み) 前から、気になっていた、ロードバイク・シクロクロス・折り畳みの自転車でどの程度タイム差があるのか、またどれぐらいの疲労度になるのか、体感してみました 自転車の車種 ・ロード→GIANT PROPEL ADVANCED 3 (重... 2021.09.22 峠
峠 乗鞍(途中リタイヤ) 乗鞍の位ヶ原山荘付近からの風景になります 難易度・走りやすさ・順路については、下記の内部リンクへ 乗鞍 リタイヤの理由 今回は、リタイヤの状況について説明し、自転車乗りの方がお役に立てればと、考えて... 2021.08.07 峠
装備・備品 防寒具(雨具兼用) 私は、防寒具として、 1,気温の変化に対応するもの 2,雨天に対応するもの(防寒も兼ね) の2つに着目し使用しています この観点より、使用して良かった商品の紹介をします モンベル EXライトウインド ジャケ... 2021.06.19 装備・備品
峠 美ヶ原高原(雲海) 美ヶ原高原の雲海写真です 雨上がりの美ヶ原高原の撮影になります 日差しが木の隙間より差し込み、いい感じでした 雨上がりの為、道から蒸気が上がっていました 美鈴... 2021.06.06 峠
峠 ツール・ド・美ヶ原のコース ベストスポット ツール・ド・美ヶ原の大会コースになりますが、県道62号からゴール(美ヶ原自然保護センター)に向かい、ゴールより3キロほど手前の景色となります 美ヶ原高原は、登り切ったあたりから、良い景色... 2021.05.25 峠
峠 蓼ノ海公園 ベストスポット 蓼ノ海公園の湖です 山の中にあり、静かで落ち着いた気分にさせてくれます 難易度(3段階評価)2 距離 20キロ 高低差 668メートル 走りやすさ(3段階評価)1 ... 2021.05.15 峠
峠 かやの高原(南小学校側) ベストスポット かやの高原の展望台からの風景です かやの山荘からの風景の方が、いいかもしれません 難易度(3段階評価)2 距離18.8 高低差580 メートル 走りやすさ(3段階評価)... 2021.05.09 峠