かやの高原(南小学校側)

ベストスポットかやの高原の展望台からの風景ですかやの山荘からの風景の方が、いいかもしれません難易度(3段階評価)2距離18.8 高低差580 メートル走りやすさ(3段階評価)1路面状況  若干のひび割れが見られるが、困るほどではない斜度の状...

霧ヶ峰(池のくるみ)

ベストスポット霧ヶ峰湿原の景色になります他にも良い景色が多数ありました難易度(3段階評価)3距離 13.6キロ 高低差 963メートル走りやすさ(3段階評価)1路面状況  舗装路でほとんどひび割れ無し斜度の状況 初め急斜面が多く(15%有り...
プロフィール

私が自転車を始めたキッカケ

サイクルイベント参加したが 私は現在50歳になりますが、約15年ぐらい前(当時35歳)にサイクルイベントに、友達から誘われたことからスポーツ自転車(MTB)を購入し、参加することとなります。(サイクルイベント→筑波6時間耐久レース、4人で交...

霧ヶ峰

ベストスポット霧ヶ峰高原 ドライブイン霧ヶ峰の駅からの風景(八ヶ岳が、美しく見えました難易度(3段階評価)2距離 13キロ 高低差 916メートル走りやすさ(3段階評価)1路面状況   舗装路でほどんどひび割れ無し斜度の状況 初め急で、後半...
装備・備品

輪行袋の選択

輪行袋の種類輪行袋は大きく分けて3種類あります    ①両輪外し→縦置き    ②両輪外し→横置き    ③前輪外し用途別、選択現在、私が所有してきた体験から用途識別をし、お勧めの袋のご紹介をします私は輪行袋の用途としては、サイクルイベント...
その他・ポタリング等

樽尾沢キャンプ場(箕輪ダム)

上から見た、樽尾沢キャンプ場になります箕輪ダムに行く途中に見えます順路箕輪ダムから下り(箕輪町方面へ)、しばらく下ると左手に曲がる道が見えます。フラットなテントサイトが2か所あり、静かで良さそうな環境でしたトイレ・炊事場も有りましたが、現在...
装備・備品

ロードバイクタイヤ

タイヤ太さ比較23Cを装着した、サーリークロスチェック32Cを装着した、サーリークロスチェック主流のタイヤ太さ、23C,25C,28,32C評価私の体験より、評価23C メリット→軽い   デメリット→クッション性が悪い・パンクのリスク大2...

乗鞍 (7月~10月)

ベストスポット乗鞍は、景色がいい場所が多いので、ベストが絞れません。(笑)               ①スタート~三本滝までのルート              ②三本滝~ゴールまでのルートスタート(乗鞍観光センターバス乗り場) →  三本...

権兵衛峠(トンネル入り口まで)

ベストスポット権兵衛街道(国道361号)より、伊那方面の画像です。ストレートで、伊那の町並みが良く見れる風景でした。難易度 (3段階評価)1距離 5.7キロ 高低差 +304 m/-13 m走りやすさ(3段階評価)1路面状況  舗装路でほど...
その他・ポタリング等

有賀峠(諏訪湖の森方面)雪が降ってる

有賀峠の、諏訪湖の森方面に上がってった所の、諏訪湖景色です。ちょっと、木の陰になってしまい、イマイチの画像になってしました…。有賀峠山頂(辰野から岡谷方面)に向かい、左折→諏訪湖の森